サッカーC級ライセンスのすべて【難易度は?費用は?日程は?】

2019年9月16日

 

悩める男性

・サッカーC級ライセンスを取得したい!

・難易度や費用、日程など詳しいことが知りたい!

・どうせなら受かるコツを教えて!

・C級ライセンスより学べるものはないの?

 

今日はこんな疑問を解決していきます!

 

この記事では「C級ライセンスの難易度や日程費用など」「C級ライセンスに受かるコツ」を説明していきます!

 

僕は実際に4年前にC級ライセンスを取得、その翌年にB級ライセンス、そして現在はA級ライセンス取得見込みになっています。

 

ちなみに僕の簡単なプロフィールは以下

 

・プロサッカーコーチ9年目

・YouTubeチャンネル登録者3万人

・サッカーのみちしるべ

・B級ライセンス所持

 

最初に言っておきますが、C級は意外とお金や時間などの問題が多いです...

 

それではどうぞ!

 

目次

サッカーC級ライセンスの難易度と合格率について

 

C級ライセンスはC級ライセンス指導者養成講習会を受講することができれば、誰でも受かります!

 

つまり合格率でいうとほぼ100%に近いです!

 

というのも、僕の知り合いで「C級ライセンスに落ちた...」と言っている人は見たことがありませんし聞いたこともないです!

 

C級ライセンス取得には指導者養成講習会を受講する必要があるのですが、それを受講するのに少し手間がかかります。

 

C級ライセンス指導者養成講習会への参加が難しい

 

これは各都道府県サッカー協会が主催しているものになります。

 

一応誰でも参加できるものではなく、書類審査があります!

 

というのも各都道府県サッカー協会によって定員が決められており、定員以上の申し込みがあることがあるからです。

 

そのため講習会を受講できればほぼ100%合格、しかしその講習会に参加することが少し難しいということになります。

 

ちなみにB級、A級、S級はC級と比にならないくらい難易度が高いです。

 

メモ

人口が多い地域では書類審査でさえ何度か落ちたことがある方もいるみたいです。

 

C級ライセンス指導者養成講習会への申し込み方法

 

上記にも説明したようにC級ライセンスを取得するためにはC級ライセンス指導者養成講習会を受講する必要があり、そのためには書類審査を取る必要があります。

 

その書類審査に申し込む方法は各都道府県サッカー協会のホームページを参照してください!

 

例えば東京都サッカー協会「C級ライセンス指導者養成講習会・募集」と言った内容で告知されます。

 

そこに申し込めばOKです!

 

サッカーC級ライセンス指導実践のコツ

 

指導実践のコツ

・指導案はインストラクターのコピーをする!

・テーマに沿った問題を発見する!

・サッカーをする

 

この3つさえ頭にいれておけばOKです!!

 

これはB級やA級にも通じるところがあるので、ぜひ覚えておいてください!

 

そしてこれは自チームの指導の際にもかなり役立ちますので、少しだけ深堀していきます!

 

コツ①指導案をコピーする

 

指導案はあまりオリジナリティを出しすぎず、インストラクターのコピーをした方が無難です。

 

というのも自分で考えた指導案の場合はやっぱりどこか欠陥があるからです...

 

例えばサイズが思っていたより小さいとか、ルールが多すぎたりとか。

 

ここはコピーしても全然OKなので、気にせずコピーしましょう!

 

メモ

あくまでC級ライセンス取得の場合の指導案はコピーしたほうがいいということです!

毎回の自チームの練習では練りに練り練りましょう!

 

コツ②テーマに沿った問題を発見する

 

指導実践ではテーマに沿った問題(ミス)を発見し、改善を促すようなコーチングを行う必要があります。

 

例えばパスのミスでもパスを出す選択肢のミスなのか、技術的なミスなのか、これによってコーチングする内容が大きく変わります。

 

そして適切な問題発見ができているかどうかをインストラクターが特に重要に見ています。

 

テーマに沿った問題を常に発見できるようにアンテナを張っておきましょう!

 

コツ③サッカーをする

 

これは最重要なことで、指導実践だからと言ってサッカーから離れてはいけません!!

 

テーマがパス&コントロールだったとしてもサッカーは得点をするために攻撃を行います。

 

例えばサッカーにおいてシュートできるシーンでもテーマがパスだからといってパスを選択してしまった場合、それは問題(ミス)になります。

 

それをパスしていたから「OK!」というコーチングをしてしまうとインストラクターから注意を食らうことになります。

 

つまりは「普通にサッカーを行った上でテーマに沿った問題を発見、改善する」ことが求められるのです。

 

C級でも教えてくれないこと

 

C級ライセンスを取るということは、将来的に自分のクラブを持ちたい、スクールをやりたい。

 

そんな方も多いのではないでしょうか?

 

でもC級ライセンスでは集客の方法までは教えてくれません。

 

でもクラブを作るために最も大事なことは、指導力ではなく、集客力です。

 

人が集まらないといくら指導力があっても指導できないからです。

 

逆に言えば、指導力があっても集客力がなければサッカーで生活することはできません。

 

今まで指導力はあるけど、集客力がないコーチを山ほど見てきました。

 

そんな方のために下記の情報を盛り込んだ無料動画をプレゼントしております。

 

コーチ未経験者であっても誰でも圧倒的に集客ができる方法です。

 

無料動画プレゼント

  • コーチでありながら月収100万円稼いだ方法
  • 今後○○をしていないクラブは潰れる
  • 圧倒的な集客力をつける方法

 

公式LINEで動画を見る

 

 

サッカーC級ライセンス【難易度・合格率・費用・日程・試験】まとめ

 

これまで「難易度・合格率・費用・日程・試験について」とC級ライセンスのすべてを網羅してきました!

 

C級ライセンスのすべてを理解していただけたと思います!

 

C級ライセンスはB級やA級と比べると費用面や日程面でお手軽でいながら、けっこうしっかりとした内容になっています。

 

しかも無資格からとれるライセンスになっているので、けっこうおすすめですよ!

 

またみちしるべ公式LINE(指導者向け)では指導者の方向けに情報発信を行っております。

 

下記のような方は友達追加をおすすめします。

 

みちしるべ公式LINE

  1. スクールの人数を増やしたい
  2. 独立してチームを作りたい
  3. コーチとしての収入を上げたい
  4. コーチとして月収100万円を稼ぎたい

 

公式LINEで無料相談

 

注意

申し込みには期日があって遅れた場合はいかなる場合でも受講できません。

そうすると1年待つ必要があるのでこまめにチェックしておいてください!

 

サッカーC級ライセンスの費用は合計5万円くらい

 

受講費45,000円

登録料5,000円

合計50,000円

 

受講費は各都道府県サッカー協会によって若干違いますが、大体このくらいの費用です。

 

これが高いのか安いのか...

 

正直僕は高いと思う。

 

C級ライセンスの受講の際の交通費は実費

 

交通費はもちろん上記の費用には含まれず、実費となります。

 

基本的にその都道府県サッカー協会のある地域での講習会になるので、地域にもよりますがそこまで高額にはならないと思います。

 

A級やS級になるとこの交通費だけでもかなり高額になりますが...

 

サッカーC級ライセンスの日程は2種類

 

日程については大きく1週間集中コースと、休日単発コースの大きく2種類にわかれます。

 

1週間集中コースの場合

月曜日から金曜日の18:00から21:00まで連続5日間受講

土日に午前中か午後いっぱい行う

→上記を2クール行うので14日間参加するイメージ

※14日間連続ではなく、前期と後期で半年ほど期間が空きます。

 

休日単発コースの場合

休日に1日8時間~9時間くらい受講

→上記を3か月~4か月以内に8回程度受講

 

こんな感じで行います。

 

この日程でも難しいならD級ライセンスがおすすめ

 

C級ライセンスの1つ下のライセンスにD級ライセンスがあります。

 

これはC級ライセンスの内容を2日に凝縮したライセンスになっています。

 

つまりかなり参加できる方が増えると思うので、もし時間が無い方はこちらもおすすめ

 

サッカーD級ライセンスのすべて【難易度・費用・日程は?】

続きを見る

 

サッカーC級ライセンスの内容は大きく2種類

 

・講義テーマ

  1. オリエンテーション
  2. 技術戦術講義
  3. 技術戦術(ゴールキーパー編)
  4. 審判について
  5. 医療について
  6. コーチング法

・実技テーマ

  1. ゴールキーパー
  2. パス&コントロール
  3. ボールフィーリング&ドリブル
  4. シュート
  5. 守備のテクニック
  6. 攻撃のポゼッション
  7. 攻撃の崩し
  8. 守備(グループ)

 

大体どこのサッカー協会もこんな感じです。

 

これらのテーマを上記にある日程ですべてこなしていくことになります!

 

見てわかると思いますが、「サッカーの基礎」の部分を学んでいくことになります!

 

他のライセンスとの違いはその内容にある

 

もちろんですがC級ライセンスとB級ライセンスとでは違う内容を行います。

 

他のライセンスなどをまとめた記事はこちらにありますので参考にどうぞ

サッカーコーチライセンス(資格)のまとめ

続きを見る

 

サッカーC級ライセンスには2種類の試験がある

 

もちろんC級ライセンスも資格の一つなので試験があります。

 

C級ライセンスでは「指導実践」「筆記試験」この2つにわかれます。

 

ただ言及したようにこの試験でもし落ちたとしてもライセンス取得することはできます。

 

というのも、1回目の試験で落ちても再試験や再々試験、再々々試験くらいまで行うからです。

 

正直、試験する意味あるの?という感じですが、受講者からするとありがたいですね。

 

一応それぞれの試験を説明しておきます。

 

メモ

5万円くらいかかるわけですから本気で取り組んで自分の知識、経験にしてください!

 

指導実践

 

指導実践とは自らが指導する姿をインストラクターに評価してもらうことです。

 

事前に1人1人に実技テーマが振り分けられ、15分間の間に他の受講者(大人)を実際に指導し、それを評価してもらう感じです!

 

例えば「シュート」というテーマならシュートにまつわる練習メニューを自分で考え、実践し評価してもらう。

 

つまりこれが合否を決める試験のようなものです!

 

サッカーでは練習メニューのことを指導案と言いますが、その書き方を説明した記事があるので参考にどうぞ

 

サッカーコーチ指導案の書き方【ライセンス取得】

 

筆記試験

 

筆記試験では主に上記で説明した「講義テーマ」から出題されます。

 

例えばコーチング法で学ぶ「フリーズコーチングのメリットデメリットを説明してください」など

 

基本的に記述式の問題になっています。

 

他にも「パス&コントロールのキーファクター」など実技テーマから出題されることもあります!

 

まぁこれはしっかりと話を聞いて学んでいれば問題なく解けると思います!

 

とはいうものの、やっぱり試験なのでしっかりと評価してもらって1発で合格したい!という方のために指導実践のコツを紹介します。

 

サッカーC級ライセンス指導実践のコツ

 

指導実践のコツ

・指導案はインストラクターのコピーをする!

・テーマに沿った問題を発見する!

・サッカーをする

 

この3つさえ頭にいれておけばOKです!!

 

これはB級やA級にも通じるところがあるので、ぜひ覚えておいてください!

 

そしてこれは自チームの指導の際にもかなり役立ちますので、少しだけ深堀していきます!

 

コツ①指導案をコピーする

 

指導案はあまりオリジナリティを出しすぎず、インストラクターのコピーをした方が無難です。

 

というのも自分で考えた指導案の場合はやっぱりどこか欠陥があるからです...

 

例えばサイズが思っていたより小さいとか、ルールが多すぎたりとか。

 

ここはコピーしても全然OKなので、気にせずコピーしましょう!

 

メモ

あくまでC級ライセンス取得の場合の指導案はコピーしたほうがいいということです!

毎回の自チームの練習では練りに練り練りましょう!

 

コツ②テーマに沿った問題を発見する

 

指導実践ではテーマに沿った問題(ミス)を発見し、改善を促すようなコーチングを行う必要があります。

 

例えばパスのミスでもパスを出す選択肢のミスなのか、技術的なミスなのか、これによってコーチングする内容が大きく変わります。

 

そして適切な問題発見ができているかどうかをインストラクターが特に重要に見ています。

 

テーマに沿った問題を常に発見できるようにアンテナを張っておきましょう!

 

コツ③サッカーをする

 

これは最重要なことで、指導実践だからと言ってサッカーから離れてはいけません!!

 

テーマがパス&コントロールだったとしてもサッカーは得点をするために攻撃を行います。

 

例えばサッカーにおいてシュートできるシーンでもテーマがパスだからといってパスを選択してしまった場合、それは問題(ミス)になります。

 

それをパスしていたから「OK!」というコーチングをしてしまうとインストラクターから注意を食らうことになります。

 

つまりは「普通にサッカーを行った上でテーマに沿った問題を発見、改善する」ことが求められるのです。

 

C級でも教えてくれないこと

 

C級ライセンスを取るということは、将来的に自分のクラブを持ちたい、スクールをやりたい。

 

そんな方も多いのではないでしょうか?

 

でもC級ライセンスでは集客の方法までは教えてくれません。

 

でもクラブを作るために最も大事なことは、指導力ではなく、集客力です。

 

人が集まらないといくら指導力があっても指導できないからです。

 

逆に言えば、指導力があっても集客力がなければサッカーで生活することはできません。

 

今まで指導力はあるけど、集客力がないコーチを山ほど見てきました。

 

そんな方のために下記の情報を盛り込んだ無料動画をプレゼントしております。

 

コーチ未経験者であっても誰でも圧倒的に集客ができる方法です。

 

無料動画プレゼント

  • コーチでありながら月収100万円稼いだ方法
  • 今後○○をしていないクラブは潰れる
  • 圧倒的な集客力をつける方法

 

公式LINEで動画を見る

 

 

サッカーC級ライセンス【難易度・合格率・費用・日程・試験】まとめ

 

これまで「難易度・合格率・費用・日程・試験について」とC級ライセンスのすべてを網羅してきました!

 

C級ライセンスのすべてを理解していただけたと思います!

 

C級ライセンスはB級やA級と比べると費用面や日程面でお手軽でいながら、けっこうしっかりとした内容になっています。

 

しかも無資格からとれるライセンスになっているので、けっこうおすすめですよ!

 

またみちしるべ公式LINE(指導者向け)では指導者の方向けに情報発信を行っております。

 

下記のような方は友達追加をおすすめします。

 

みちしるべ公式LINE

  1. スクールの人数を増やしたい
  2. 独立してチームを作りたい
  3. コーチとしての収入を上げたい
  4. コーチとして月収100万円を稼ぎたい

 

公式LINEで無料相談

 

© 2024 サッカーのみちしるべ Powered by AFFINGER5