なかなか上手くならない時に練習方法に悩みませんか?
ドリブルが下手だから、とにかくボールタッチの練習を!
トラップが下手だから、まずはたくさん止めよう!
キックが飛ばないから、明日は100本蹴るぞ!
そんな方にお伝えすることが1つ。
それ、遠回りですよ。
下記のような子ども、保護者の方をたくさん見てきました。

- プロになりたいA君
- 上達して欲しいお父さん、お母さん
A君はプロになりたくて必死に練習や自主練習をしているけど、なかなか上手くなりません。
例えばYouTubeでドリブル、シュート、パスの練習方法を調べて、実際にやってみたり…
サッカースクールも2個、3個掛け持ちをしているけど、成果が出ているように思えない…
たくさんやっているけど上達しないので、ついつい保護者の方が口出ししてしまう。
子どもとの関係性が少しずつ悪くなり、サッカーのことでギクシャクする…
こんな方が非常に多いと思います。m(_ _)m
たくさんの情報がある時代だからこそ、迷いますよね。
上記の方をたくさんみてきたからこそ、もう1度お伝えします。
ボールを触る練習、それ上達の遠回りですよ。
ボールに触るより大切なこと
では、ボールを触る練習ではないなら、どんな練習が大切なのか?
それは【動きの練習】です。
例えば日本代表の三笘選手のドリブルをするためには、身体のバネを鍛える、減速の能力の向上、などが必要になってきます。
でも、タッチの練習ばかりしているからいつまで経っても三笘選手のドリブルに近づきません。
メッシ、ネイマールなどの世界トップ選手のドリブルに憧れますよね。
彼らのドリブルを身につけるためにも、まずはタッチではなくて【ドリブルに必要な筋力と動き】を向上させないといけないのです。
なんでもそうですが、基礎、基本を身につけることから始まりますよね。
例えば英語ではアルファベットを覚える。
算数では足し算を覚える。
アルファベットを覚える前に単語や文法はできませんし、足し算ができないと掛け算ができません。
つまり最も根本にある基礎、基本が抜け落ちてしまうと結果的に学習や成長スピードが遅くなりますよね。
サッカーではその基礎基本が、コーディネーション能力、つまり「身体の動き」だと言われています。
冷静に考えてみれば理解できますよね。
サッカーをあまりプレーしていない運動神経抜群の野球部、バスケ部がそこそこサッカーが上手なのは「身体の動き」が優れているからです。
偏った運動経験による【早すぎる最適化】
みなさんは、早すぎる最適化という言葉を聞いたことありますでしょうか?
早すぎる最適化とは
- 低年齢期の偏った運動経験により高校生以降の伸びが止まること
つまり小学生時にボールタッチなどの同じような運動経験、1週間で5回の練習などの過度な練習により、身体に形として染み付いてしまい、多様な運動能力を身につけることができずに高校生以降の伸びが止まるということです。
最も良い例がトレセンです。
トレセンに選出されるくらい小学生時代に評価されていた選手でも、99%の選手がプロになっていませんし、高校時代に活躍していません。
さらに日本の選手は世界的にも小学生時、中学生時のパフォーマンスが優れていて海外チームとの試合を行っても上回るレベルです。
世界の中でも小学生〜中学生時の技術力などはトップレベルだと評価されています。
しかし、なぜサッカー日本代表はW杯でベスト8にまで進出できないのか?
その理由も早すぎる最適化です。
日本人の特徴として1つのことに集中して真面目に取り組めるということがあります。
そのおかげもあり、低年齢期から「たくさんやらせて」いると当然上達します。
が、結局は高校生以降になって追い抜かれているんですよね…
ちなみに私サッカーのみちしるべは小学生の時は土日の練習と平日1回の練習、1週間で3回の練習だけ行っていましたが全国大会で2位スタメンになっています。
※第89回全国高校サッカー選手権大会の決勝に出場しているので、見てみてくださいね〜!
大人のエゴで成長が止まる
そしてこの早すぎる最適化はコーチと保護者のエゴと言ってもいいものです。
低年齢期に偏った運動経験を過度な練習行うと、当然「やっていない子より今は」活躍できます。
保護者の方は「今」活躍する姿を見たいがあまりスクールに複数通わせる、自主練習メニューを親が組む。などのことを行っています。
そして最悪なのが、コーチは結果を残さないとスクールの人数が増えないから、全国大会で勝ちたいから、「今だけ」通用する練習をしています。
例えば○○ドリブルスクールとか。
※ドリブルスクールにもいいスクールはあります。
【将来的に逆効果だということを知らずに】です。
もちろん、気持ちはすごくわかります。
僕も勝ちたいですし、スクールに山ほど人数を集めたいですよ。
でも、子どもの将来のためにならないんですよね。
僕はそれを解決するために下記の学びに投資をしてきました。
自己投資
- ライセンス取得に50万円
- スペイン指導者留学50万円
- ドイツ指導者留学30万円
- YouTubeチャンネル登録3万人
- サッカーのみちしるべ
100万円以上かけて学んできた結果、最適なトレーニングを発見することができました。
例えば以下の三笘選手のドリブルに必要な筋力、動き、向上するためのトレーニングはわかりますでしょうか?
ドリブルすげーとは思いますが、それに必要なことはなかなかわかりませんよね。
「あの選手になりたい!」と思って練習していても、その練習の方向性がズレていたら近づくことができません。
そしてボールタッチなどの偏った運動経験、過度な練習による早すぎる最適化の餌食になってはいけません。
今笑っている子どもを見る代わりに、将来苦しむ姿を見たいですか?
大人は子どもの将来を握っています。
今を犠牲にして将来の目を摘むことは断じて許されないことです。
将来的に活躍している姿を見たい
こう思っている人のために下記の練習メニューを作成しました。
トレーニングをした後の姿
- プロの選手のプレーに近づける
- 動きの質が向上し活躍する
- 運動神経が向上する
- 正しい練習方法がわかる
- 悩む時間が少なくなる
こんな方におすすめ
- プロサッカー選手になりたい
- 三笘、南野、久保選手のプレーをしたい
- 必要なトレーニングを知りたい
- 練習しているけどできない
- 悩む時間を減らしたい
目次
最もお得な40本の動画【全部セット】
- 三笘選手のドリブル
- 南野選手のフェイント
- 久保選手のシュート
以下の3つのプレーを身につけるための解説とトレーニングを紹介しています。
- 三笘選手のドリブルに必要な動きとトレーニング①(36:21)
- 三笘選手のドリブルに必要な動きとトレーニング②(30:47)
- 南野選手のフェイントに必要な動きとトレーニング(35:16)
- 久保選手のシュートに必要な動きとトレーニング(35:04)
上記のように説明しております。
最初の5分が解説→その後トレーニングという流れです。
それに合わせて下記のような28個のトレーニングメニューをついています。
以下サンプル動画
そして今まで僕がライブ解説をしてきた3万円分の動画9本が含まれています。
その9本の動画の内容はこちら
- 運ぶドリブルの最も重要なコツ(40:50)
- マークの外し方(40:41)
- ポジションごとの自陣から前進する方法①(36:08)
- ポジションごとの自陣から前進する方法②(39:51)
- サイドにボールがある際の守備①(49:34)
- サイドにボールがある際の守備②(42:54)
- サイドバックの守備(40:38)
- フォワードの守備(38:32)
- センターバックの守備(29:26)
これに上記で解説した31個の動画がついています。
- キックに必要な筋力
- 運動神経を向上させる筋力
- 運動に必要な重心移動
- これらを28個のメニューで解説
- 三笘選手のドリブルに必要な動きとトレーニング①(36:21)
- 三笘選手のドリブルに必要な動きとトレーニング②(30:47)
- 南野選手のフェイントに必要な動きとトレーニング(35:16)
- 久保選手のシュートに必要な動きとトレーニング(35:04)
つまりこの最もお得な全部セットの40本の動画内容はこちらです。
- プロの解説動画3本(通常4,980円)
- 28本のトレーニング動画(通常4,980円)
- その他のプレー解説動画9本(通常30,000円)
僕はこれらのもの全ての知識を習得するために100万円以上かけてコーチングスクールに通ったりしました。
なので本当は3万円くらいで提供しようと考えていましたが、それではなかなか手が届きにくいかと思います。
なので、これらが全て含まれて14,800円という破格の値段で提供します。
先着100名様限定のキャンペーン価格&特典です。
※100名購入された時点で19,800円に値上げをします。
\ 残り26名 /※5月11日時点
- 決済後info@soccermichishirube.comからメールが届きます
- メールに添付されている動画ファイルをダウンロードください
- 転売、第三者への譲渡など発見された場合は損害賠償を請求します
28本の動きのトレーニング | 3本の解説&トレーニング動画 | 31本の動画セット | 31本の動画+その他解説動画9本 | |
価格 | 4980円 | 4,980円 | 8,920円(1,000円お得) | 14,800円 |
内容 | キックや運動に必要なトレーニング | プロの動き解説後、必要なトレーニングを紹介 | 左記合計31本の動画 | 左記31本+ポジションごとやプレーに必要な動画 |
おすすめな人 | 短い動画を何本も欲しい方 | プロの動きの解説後メニューが知りたい方 | 左記2つをご希望の方 | 最もお得に動画を見たい方 |
プロの解説動画3本と28個のトレーニングセットのまとめ買い
- 三笘選手のドリブルに必要な動きとトレーニング①(36:21)
- 三笘選手のドリブルに必要な動きとトレーニング②(30:47)
- 南野選手のフェイントに必要な動きとトレーニング(35:16)
- 久保選手のシュートに必要な動きとトレーニング(35:04)
- キックに必要な筋力
- 運動神経を向上させる筋力
- 運動に必要な重心移動
- これらを28個のメニューで解説
合計31本の動画すべて視聴したい方はそれぞれ購入する時と比べて1,000円割引を適用→8,920円で視聴できます。
先着100名様限定のキャンペーン価格です。
※100名購入された時点で14,800円に値上げをします。
- 決済後info@soccermichishirube.comからメールが届きます
- メールに添付されている動画ファイルをダウンロードください
- 転売、第三者への譲渡など発見された場合は損害賠償を請求します
28本の動きのトレーニング | 3本の解説&トレーニング動画 | 31本の動画セット | 31本の動画+その他解説動画9本 | |
価格 | 4980円 | 4,980円 | 8,920円(1,000円お得) | 14,800円 |
内容 | キックや運動に必要なトレーニング | プロの動き解説後、必要なトレーニングを紹介 | 左記合計31本の動画 | 左記31本+ポジションごとやプレーに必要な動画 |
おすすめな人 | 短い動画を何本も欲しい方 | プロの動きの解説後メニューが知りたい方 | 左記2つをご希望の方 | 最もお得に動画を見たい方 |
三笘、南野、久保選手のトレーニングセット
- 三笘選手のドリブルに必要な動きとトレーニング①(36:21)
- 三笘選手のドリブルに必要な動きとトレーニング②(30:47)
- 南野選手のフェイントに必要な動きとトレーニング(35:16)
- 久保選手のシュートに必要な動きとトレーニング(35:04)
先着100名様限定のキャンペーン価格です。
※100名購入された時点で9,800円に値上げをします。
- 決済後info@soccermichishirube.comからメールが届きます
- メールに添付されている動画ファイルをダウンロードください
- 転売、第三者への譲渡など発見された場合は損害賠償を請求します
28本の動きのトレーニング | 3本の解説&トレーニング動画 | 31本の動画セット | 31本の動画+その他解説動画9本 | |
価格 | 4980円 | 4,980円 | 8,920円(1,000円お得) | 14,800円 |
内容 | キックや運動に必要なトレーニング | プロの動き解説後、必要なトレーニングを紹介 | 左記合計31本の動画 | 左記31本+ポジションごとやプレーに必要な動画 |
おすすめな人 | 短い動画を何本も欲しい方 | プロの動きの解説後メニューが知りたい方 | 左記2つをご希望の方 | 最もお得に動画を見たい方 |
その他の身体動作に必要な28個のトレーニングセット
このセットではキック、ダッシュ、運動能力、など様々な能力が向上するトレーニングメニューを紹介しております。
サッカーには必要な動きが多数あります。
例えば以下のようなものです。
- キックに必要な筋力
- 運動神経を向上させる筋力
- 運動に必要な重心移動
結局はいくらボールを蹴る練習をしても、キックに必要な筋力や動きを身につけていないとキック力が上がりません。
そんな方のために28個のトレーニングメニューで向上させていくセットもご用意しております。
以下サンプル動画です。
このような1分程度でシンプルに解説した動画を28個セットで視聴できます。
もちろん上記のようなものだけではなく、みなさんが見たことがないトレーニングも含まれています。
つまり1本あたりの動画はたったの200円程度ですので、かなりお得ですね。
先着100名様限定のキャンペーン価格です。
※100名購入された時点で9,800円に値上げをします。
- 決済後info@soccermichishirube.comからメールが届きます
- メールに添付されている動画ファイルをダウンロードください
- 転売、第三者への譲渡など発見された場合は損害賠償を請求します
28本の動きのトレーニング | 3本の解説&トレーニング動画 | 31本の動画セット | 31本の動画+その他解説動画9本 | |
価格 | 4980円 | 4,980円 | 8,920円(1,000円お得) | 14,800円 |
内容 | キックや運動に必要なトレーニング | プロの動き解説後、必要なトレーニングを紹介 | 左記合計31本の動画 | 左記31本+ポジションごとやプレーに必要な動画 |
おすすめな人 | 短い動画を何本も欲しい方 | プロの動きの解説後メニューが知りたい方 | 左記2つをご希望の方 | 最もお得に動画を見たい方 |
特定商取引法に基づいて商品を販売しております。