【重要】サッカーコーチが自分の子どもと合わない時の解決策

2019年9月18日

 

悩める女性

・チームのコーチと合わない...

・そんなときどうすればいいのかな...

 

今回は上記の疑問を解決していきます。

 

正直、ここはお子さんにとっても保護者の方にとってもけっこうシビアな問題ではないでしょうか?

 

合わないから、楽しそうにサッカーしていない、でも移籍もしにくいなど。

 

もしくは楽しそうにはしているけど、物足りない。など

 

まず初めに念頭においていただきたいのが「サッカーとは保護者、コーチ、子どもが関わることだから必ず合う合わないということがある」ということです!

 

その上で読み進めていただくと、少し気持ちが楽になるかと思いますし、具体的な対処法も紹介していきます。

 

ちなみにこの記事を書いている僕の簡単なプロフィールはこちら

 

自己紹介

  • プロサッカーコーチ9年目
  • サッカースクール経営
  • 20年以上、サッカーと共に生きていますm(_ _)m
  • YouTubeチャンネル登録3万人

 

それでは説明していきます!

 

目次

サッカーコーチが自分の子どもと合わない時どうするの?

 

サッカーコーチと合わない...と感じている家庭では以下のような選択肢が出てくると思います。

 

  • そのまま続ける
  • サッカーを辞める
  • チーム(スクール)を変える

 

この3つです。

 

それぞれを選択した時のことを説明していきます!

 

コーチが合わない→そのまま続ける

 

サッカーを辞めるよりこっちの方がいいと思います。

 

しかし1番におすすめできるものではありません。

 

現状維持では子供も親もストレスが溜まる一方だと思います。

 

とはいえ、我慢して続けた結果、以前の問題を解決できて続けることを選択してよかったと思っている子がいるのも事実です。

 

つまり辞めるくらいなら現状維持でいいのではと思います。

 

メモ

我慢の限界をそのまま続けるべきではないということです。

続ければOKというわけではありません。

 

コーチが合わない→サッカーを辞める

 

僕は1番おすすめできません。

 

子どもは何かしらのサッカーの魅力に惹かれて始めたと思います。

 

そんな中で辞めることは非常にもったいないです。

 

もちろんストレスが限界に達し生活リズムが崩れるなら別の話です。

 

しかし、1度好きになったことをやめることは非常にもったいないです。

 

コーチが合わない→チームを変える(移籍する)

 

僕が1番おすすめする方法です。

 

というのも合う合わないがあって当然で、選ぶ権利があるからです。

 

親と子どもが望んでいることを行っているチームに移籍すればいいのです。

 

もちろん馴染めるのか、本当に正解なのかなど悩みも出てくると思います。

 

しかし、現状維持では何も改善できません。

 

なので移籍に関することをまとめた下記記事をご覧ください。

 

少年サッカー移籍について【理由・時期・トラブル・手続き】

 

サッカーコーチが合わない時にやってはいけないこと

 

サッカーコーチが合わない、今の状況から何か変えたいそう思うのは当然ですが、そういう時に保護者の方があまりやってはいけない行動を紹介します。

 

  • 指導方針の変更をお願いする
  • 担当のコーチの交代をお願いする

 

この2つはあまり良い行動とは言えません...

 

説明していきます。

 

コーチが合わない→指導方針の変更をお願いする

 

コーチに指導方針の変更をお願いしたところでおそらく変化はありません。

 

そしてよく考えていただきたいことですが、保護者の方のそういうお願いを全て受け入れてくれるコーチのもとでサッカーをやりたいでしょうか?

 

事あるごとに方針を変えるコーチに皆様は信頼できるでしょうか?

 

僕はそうは思いません。

 

もちろんコーチに何も話すな!と言っているわけではなく、コーチの考え方を聞いたりコミュニケーションを図ることは大事なことだと思います。

 

しかしそのコーチの方針を変えるようお願いすることまでは少し行き過ぎかなと思います。

 

コーチが合わない→担当のコーチの交代をお願いする

 

これも上記に似た理由です。

 

人と人との繋がりの中でサッカーというスポーツは行われるので、やっぱり合う合わないということは必ずあります。

 

1人の選手のためにコーチを変更していたら、何人コーチがいても足りません。

 

結局そのクラブやコーチに何か変わるようお願いしてもあまり大きな変化は生まれないと思います。

 

だから僕は移籍をおすすめしているのです!

 

ではどういうチームに移籍することがいいのでしょうか

 

コーチと合わない時に保護者ができること

 

コーチと合わないからってすぐに移籍ができるものではありませんよね。

 

でもこの状況を変えたい。

 

そんな方は保護者の方自信が子どもを成長に導いてあげる必要があります。

 

  • ドリブルメソッドの導入
  • メンタルコーチング

 

この2つが保護者の方ができることです。

 

ドリブルメソッドの導入

 

コーチと合わないっていうのは、簡単に言えば上達していないとも言えますよね。

 

上達すればコーチが認めてくれる可能性もあります。

 

そんな場合に僕がおすすめしているが、多数のプロを輩出、コーチ界で知らない人がいないくらいの三木さんという方のドリブルメソッドを導入することです。

 

無名のチームがたった数年でJリーグチームに勝利するくらいのコーチです。

 

もしくはYouTubeチャンネル登録者3万人の私サッカーのみちしるべが、100万円以上の自己投資を経て特別なトレーニングメニューを考案しました。

 

ぜひこちらも参考にどうぞ

 

プロ選手のプレーを身につけるための身体トレーニング

 

おすすめな方

  • プロになりたい
  • 三笘、南野、久保選手のプレーを真似したい
  • 適切なトレーニング方法を知りたい

 

メンタルコーチングをする

 

もちろん保護者の方の中には、うちは技術に問題はない。

 

と思われている方もいるのではないでしょうか?

 

そんな場合はメンタルへのアプローチをしてあげてください。

 

簡単に言えば保護者の方の言葉掛けによって、子どものメンタルを強くすると言うことです。

 

ただこれも具体的な方法がわからないですよね…

 

そんな方のために「保護者の言葉掛けで子どもが成長する方法」という5本の動画をプレゼントしております。

 

  • どうしても力になりたい
  • 何か変わるキッカケが欲しい

上記の方はぜひみちしるべ公式LINEから動画を受け取ってください。

 

もちろん無料ですし、今では5,000人以上の保護者の方が参加されているのでご安心ください。

 

公式LINEで受け取る

 

 

サッカーコーチが子どもに合わない時どうするの?【まとめ】

 

以上、最後にまとめます。

 

サッカーコーチを自分の子どもが合わない時は以下の3つの行動があります。

  • そのまま続ける
  • サッカーを辞める
  • チーム(スクール)を変える

 

その中で1番お勧めするのはチームを変える、もしくは僕の3つサポートを参考にする。

 

この辺りが1番現実的なものになるのではないでしょうか?

 

今の現状を変えたいのであれば、何か変化を起こさないと難しいかもなので、ぜひ1歩を踏み出していただけたらと思います。

 

また無料相談も承っておりますので、みちしるべ公式LINEからお気軽にどうぞ。

 

みちしるべ公式LINEに友達追加すると以下の特典があります。

 

  1. ドリブル上達動画を3本プレゼント
  2. 定期的にサッカー情報の配信
  3. 保護者の方の無料相談
  4. 選手の方の無料相談
  5. 友達限定の動画を配信

 

公式LINEで無料相談

 

© 2024 サッカーのみちしるべ Powered by AFFINGER5