・子どもが失敗を怖がっている…
・何か解決方法ないかな?
サッカー少年、少女をお子さんにお持ちであれば一度は上記の悩みを抱えることがあると思います。
プロサッカーコーチ10年目である僕でさえ、この悩みを抱えることはあるので、保護者の皆さんは当然悩みますよね。
でも、ご安心ください。
本記事で解説することを知れば、「子どもが失敗を怖がらない&ガツガツチャレンジ」するようになります。
ちなみに僕の簡単なプロフィールはこちら
自己紹介
- プロサッカーコーチ10年目
- 年間500試合以上の小中学生の試合分析
- 今までの指導人数は1,000人以上
- YouTubeチャンネル登録者3万人
それでは解説していきます!
目次
サッカーで失敗が怖い時の原因
まずそもそもなぜ失敗に怖がってしまうのか、その原因を知ると解決策が見えてきます。
- 失敗すると怒られるから(親、友達、コーチ)
- そもそも人間はチャレンジできないから
この2つに原因が分かれています。
失敗すると怒られるから
言葉を言い換えると、失敗後の姿を想像しているからと言ってもいいと思います。
失敗をする→怒られる→嫌な気持ちになる
このサイクルを脳が記憶しています。
当然、自分にとって嫌なことは避けたくなりますよね。
そして怒られる対象はコーチ、友達、親、この3種類です。
そもそも人間はチャレンジできないから
そもそも人間には現状維持(チャレンジできない)する機能が備わっています。
恒常性維持機能というものです。
簡単に言えば、毎朝7時に起きている人はそれが安心安全な習慣になっているので、5時に起きてランニングしようと思っても三日坊主で終わってしまうということです。
人間は現状を維持しようとする機能が本能的に備わっているため、そもそもチャレンジできないことが普通なのです。
メモ
この人間の機能については、もっと詳しく説明したいですが今回のテーマの本質からズレてしまうので、割愛しますm(_ _)m
サッカーで失敗が怖い時の3つの対処法
上記の2つの原因から考えると、この3つの対処法があります。
- 親からかける言葉を変える
- チームを変える
- 心にアプローチする
それぞれ解説していきます。
親からかける言葉を変える
職場でも怒られて、家でも怒られる…
これ、みなさんが想像するとどう思いますか?
僕は耐えられません。当然怒られるなら失敗をしないようにします。
なので、親であるあなたは怒らないでおきましょう。
それだけでも子どもの気持ちは少しは楽になります。
可能な限りポジティブな言葉掛けに変えていってあげましょう。
チームを変える
これは1番おすすめできない方法です。
友達、コーチが原因で失敗が怖いならチームを変えるのが早いですよね。
どうしても耐えられないくらいチームに合わないなら、変えてもいいと思います。
しかしことあるごとにチームを変えていると、キリがありません。
1番大事なのは、その環境に適応できるように成長することです。
そのために保護者の方からかける言葉をまずは変えてください。
心にアプローチする
どういうこと?と思うかもですが、簡単に言えば保護者の方が「子どもの心を変化させるための対話術」を学び、実践するということです。
先ほどの恒常性維持機能など、子どもの成長を考えるにあたって重要な脳の機能を知る必要があります。
そしてその脳の機能から逆算して、どんな言葉をかけるとチャレンジするのか、どんな言葉をかけると成長するのか、を保護者の方が知ることで子どもを成長に導くことができます。
本記事で解説したい内容ですが、サッカーのみちしるべ公式LINEで5本の限定動画を用いて解説をしております。
- 子どものタメになりたい
- マイナス影響になることを避けたい
こんな方はぜひ下記の公式LINEに友達追加をして無料で動画を受け取ってください。
ちなみに今では5,000人以上の方が登録されていて、多くの保護者の方が学ばれています。
【サッカー】失敗が怖い時の原因と3つの対処法【まとめ】
最後にまとめておきます。
そもそもなぜ失敗が怖いのか、原因は以下の2つでした。
- 失敗すると怒られるから(親、友達、コーチ)
- そもそも人間はチャレンジできないから
そしてこの原因から考えると以下の3つの対処法がありました。
- 親からかける言葉を変える
- チームを変える
- 心にアプローチする
ぜひ現在2,000人以上が登録しているサッカーのみちしるべ公式LINEで無料動画を受け取って、心にアプローチする方法を学んでください!