サッカーD級ライセンスのすべて【難易度・費用・日程は?】

2020年4月21日

 

悩める男性

・D級ライセンスを取得したい

・日程や費用、難易度が知りたい

・C級ライセンスとの違いは?

 

今回はこんな疑問を解決していきたいと思います。

 

本記事の内容

・D級ライセンスの難易度・日程・費用

・D級かC級どっちからとればいいのか

・D級ライセンスを取るメリットデメリット

 

子どものチームからお父さんコーチをお願いされて、D級ライセンスを取ってみようかな?

 

この記事を読まれている方はこれに似たような感じの状態ではないでしょうか?

 

僕も実際にコーチを始めたときに同じようなことを考えていました!

 

この記事を読むとD級ライセンスの概要が理解できて、取得した方がいいのか、またC級かD級どっちから取得するべきなのかということが理解できます。

 

ちなみにそんな僕の簡単な自己紹介はこちら

 

記事の信頼性

・プロサッカーコーチ

・サッカースクール経営

・B級ライセンス所持

・YouTubeチャンネル登録者3万人

・サッカーのみちしるべ

 

それではどうぞ

 

目次

サッカーD級ライセンス【難易度】

 

難易度はかなり簡単です!

 

受講することさえできれば、ほぼ100%合格できるので安心してください。

 

というのもD級ライセンスは1番取得しやすいレベル、また取得しやすい日程のライセンスになっているからです。

 

しかしD級ライセンスでも受講できないことがある

 

「受講することさえできれば」と書いたのは意味があります。

 

それは各都道府県においてコース数と定員があるから受講できない場合があるかもしれないということです。

 

D級のコース数と定員

・各都道府県ごとに年に2コース~3コース

・それぞれのコース30名前後の定員

 

つまり毎年都道府県ごとに60名~90名前後しか受講できないということになります。

 

そのため応募多数になると、書類審査があるということになります。

 

メモ

1年目で受けれなかった方でも2年目で受けれたという方がけっこういるので、その辺りは少し考慮されているのかもしれません。

 

サッカーD級ライセンス【日程】

 

他のライセンスと比べるとかなり取得しやすい日程になっています。

 

  • 土日集中で2日間の講義・実技に参加する
  • 終日開催(一般的には9’00~17’00)
  • 詳しい日程は各都道府県協会のHPに掲載

 

こんな感じです。

 

C級はこれの大体6倍くらいのボリュームになるのでそれに比べるとD級はかなり取得しやすい日程ですね。

 

D級ライセンスの日程の1例

 

これは1例なので必ずしもこの日程ではありません。

 

詳しくは各都道府県協会のHPチェックしてくださいね。

 

D級ライセンス日程例

  1. 協会理念(30分)
  2. 子どもの発育発達・育成について(45分)
  3. コーチング(90分)
  4. メディカル・医療(60分)
  5. 審判・ルール(60分)
  6. 大人の関わり(60分)
  7. 実技振り返り(60分)
  8. ゲーム(60分)
  9. テクニック(60分)
  10. サンプル(75分)
  11. シュート(60分)

 

上記の内容を2日間の日程でこなしていく感じになります。

 

サッカーD級ライセンス【費用】

 

大体25,000円くらいになります。

 

こちらも各都道府県協会によって若干の違いがあるのでHPにて確認してください。

 

正直、2日間でこれは高い気がしますよね...

 

D級も含めてライセンス取得は費用が高い

 

他のライセンスもかなり費用がかかります。

 

最上位のS級ライセンスなんて100万円以上かかります。

 

他のライセンスの日程、費用、難易度など気になる方は下記記事を参考にどうぞ

サッカーコーチライセンス(資格)のまとめ

続きを見る

 

悩める男性

確かに2日で2万円は高いけど、子どもたちのために

取得しに行こうかな...

 

サッカーのみちしるべ

ちょっとだけ待ってください。

最下位ライセンスは確かにD級ですが、C級からでも取得できるんです。

 

D級ライセンスかC級ライセンスどっちが先がいい?

 

上記でも解説したようにD級のひとつ上のC級から取得することは可能です。

 

というのもD級ライセンスを取得してからでないと、C級が受けれないといった決まりはないからです。

 

だから今後、C級やB級などの取得を考えている方はC級から取得してもいいかもですね。

 

C級の内容をギュッと2日間にまとめたのがD級

 

つまり似たような内容を行うことになる可能性があるということです。

 

もちろんC級はD級の6倍の日程になるのでよりみっちり学ぶことができます。

 

D級がおすすめの方

・それ以上のライセンス取得は考えていない

・できるだけ費用を安くしたい(C級は50,000円くらい)

・仕事が忙しくて空いている日が少ない

 

C級がおすすめの方

・上位ライセンスを取得していきたい

・できるだけ濃い内容を学びたい

・指導を評価してほしい

 

上記の表でご自分がどれに当てはまるのかで判断していただけらばと思います。

 

サッカーD級ライセンス【メリット】

 

D級ライセンス取得のメリットは以下

 

  1. 指導の基礎の基礎を学べる
  2. 短時間で学べる
  3. コーチ友達ができる

 

簡単に解説します。

 

メリット①基礎の基礎を学べる

 

D級ではC級と同じ内容を学びますが、かなり基礎の基礎の部分を学びます。

 

サッカーってどんなスポーツ?

子どもってどんな特徴があるの?

 

といった基本的な部分です。

 

わかっていても、改めて聞くと「なるほど!」といったことがあります。

 

メリット②短時間

 

これがD級の1番のメリットだと思います。

 

2日間で終わるので、仕事が忙しい、でもライセンスを取得したいという方にはピッタリですね。

 

メリット③コーチ友達ができる

 

サッカーコーチってかなりコーチ友達が大事なんです。

 

練習試合や遠征など至る所で繋がりが大事です。

 

その繋がりができるのもライセンス講習会のメリットですね。

 

サッカーD級ライセンス【デメリット】

 

あまりデメリットはないと思いますが強いて言うならこんな感じです。

 

  1. C級取るならあまり意味ない
  2. 短すぎて身にならないことも
  3. 子どもの集客方法は教えてくれない

 

簡単に解説します。

 

デメリット①C級取るならあまり意味ない

 

上記で解説したようにC級の内容をギュッとしたものになるので、C級をあら取るなら内容が重複することになります。

 

しかし何度も学んで損はないことなので、デメリットというわけではないかもしれません。

 

デメリット②短すぎて身にならないかも

 

ライセンスをなぜ受けるのか?というと知識と経験を増やすためですね。

 

でも短すぎるあまり、自分の身にならない方もいるかもしれません。

 

まぁこれは自分次第なので本気で学ぼうとしている方は問題なしだと思います。

 

デメリット③集客方法は教えてくれない

 

D級ライセンスを取るということは、将来的に自分のクラブを持ちたい、スクールをやりたい。

 

そんな方も多いのではないでしょうか?

 

その中で最も大事なことは、指導力ではなく、集客力です。

 

人が集まらないといくら指導力があっても指導できないからです。

 

逆に言えば、指導力があっても集客力がなければサッカーで生活することはできません。

 

今まで指導力はあるけど、集客力がないコーチを山ほど見てきました。

 

そんな方のために下記の情報を盛り込んだ無料動画をプレゼントしております。

 

無料動画プレゼント

  • コーチでありながら月収100万円稼いだ方法
  • 今後○○をしていないクラブは潰れる
  • 圧倒的な集客力をつける方法

 

公式LINEで動画を見る

 

 

サッカーD級ライセンス【まとめ】

 

D級ライセンスは日本サッカー協会公認ライセンスの中でも1番取得しやすいライセンスになっています。

 

下記表にてまとめました。

 

D級ライセンスまとめ

・難易度は超簡単

・2日間で終了

・費用は25,000円くらい

・C級から取ることもできる

・時間が無いならD級がおすすめ

 

またみちしるべ公式LINE(指導者向け)では指導者の方向けに情報発信を行っております。

 

下記のような方は友達追加をおすすめします。

 

みちしるべ公式LINE

  1. スクールの人数を増やしたい
  2. 独立してチームを作りたい
  3. コーチとしての収入を上げたい
  4. コーチとして月収100万円を稼ぎたい

 

公式LINEで無料相談

© 2024 サッカーのみちしるべ Powered by AFFINGER5